パールのPS加工のデメリットがどこにも書いていない件
私ね、パールのアイテムを買うと必ずPS加工に出しているんですよ。
PS加工ってなんぞや?という人のために先に説明しておくと、PS加工ってーのは、「真珠の輝きを長時間保つために真珠そのものを強くする技術」のこと。イオン交換するということらしいです。
真珠の主成分である炭酸カルシウムの炭酸イオンをフッ化カルシウムにすることで、分子間の結合を強くし、真珠そのものを強くするんだって。
「PS加工」をした真珠の耐酸強度は、通常の真珠の60倍以上にもなるのだとか。
そんなわけで、私はこのPS加工を知ってから、パールのアイテムを購入したら必ずお願いしているというわけなのよ。
でもね。このPS加工って真珠の成分を変えるってことじゃない?
デメリットはないのかなーと思って、調べてみたの。
そしたら……びっくりするほどなかった!!!
これって逆に怖くない……?
唯一、「PS加工のデメリット」という記事を書いていた人は、以下のような理由を書いていました。
・PS加工はとてもニッチな産業なので、攻撃すると、業者さんに直に迷惑がかかる
・でも、自分はPS加工にはまったく賛同できないのでやらない
・PS加工を商品として販売している人がおり、購入する人がおり、加工する人がいて成り立っているものだし、本人たちが納得してやっているので、その中にいない人間が攻撃的な意見をいうのはおかしいと思う
・よって、「PS加工のデメリット」は誰も書こうとしない
WHAT~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!???
それって結局のところ、「デメリットはあるんだけど、PS加工業者を敵に回したくないから誰も書かない」としか読み取れないんですけど~~~!!!!
その会社さんは「ひとつ言えるのは、弊社で買った真珠にPS加工を施した場合、以降のメンテナンス等のサービスを受けていただくことができなくなる」と言っていました。
うううむ……。なんでメンテナンスをしてもらえなくなるんだろう……。ていうか、パールのメンテナンスって何をしてくれるんだろう。
PS加工のページを見てみると、パールは肌に触れ続けることで、酸化して徐々に光沢がなくなっていく、って書いてあって、それを阻止するためにPS加工があるって書いてあったんだけど。
PS加工をしない場合、メンテナンスではどんなことをしてくれるのか気になる。でも、書いてなかった……。
結局、私はPS加工しちゃったけど、出来上がってきたパールは相変わらずきれいに輝いているし、私はやってみて満足なんだけどなあ。
2つのブログランキングに参加しています。
「N子、読んだよ」の代わりに下の2つのタグをポチっとしてもらえると、とても嬉しいです。更新の励みになります。