ステディと餅
やっほ~~!!
ついに2022年も仕事始めの日が来たわね……。
私も重い腰をあげて仕事にとりかかったわ?
さて、1月3日。つまり昨日ね。
昨日、ステディがホームセンターに用があるというので、出かけたのです。
そこで……腹の減った私は、母が作ってくれた煮物をあっためなおし、もちをレンジでチンして、あんこを水で溶かしてあっためました。
いい?
もう一度言うわよ?
母が作ってくれた煮物をあっためなおし(ガスコンロに火をつけただけ)、もちをレンジでチンして、あんこを水で溶かしてあっためたのです。
それなのに、帰ってきたステディはおおいに感激してくれて「N子ちゃん、すごいよ!!!ありがとう!!!」ってほめちぎってくれたの………。
私、赤ちゃんになったような気分だったわ?
まるでハイハイしただけで「うわあ、うちの子は天才だあ!!ハイハイしてるよ~~~~!!!」と言われたような感じ。
鼻水たらして、ティッシュで鼻かんだら「すごーい!!鼻かんでる~~~!!!」と拍手喝さいされた感じ。
おしりをストーブであぶって(実話)、痛くて軟膏塗ったら、「軟膏塗ってるの!!??すごーい!!!よく手が届いたねえ!!」とほめられた感じ……。
それで、ちょっと気恥ずかしい気持ちで「そ、そう……?」と言いながら、おしるこをすすったんだけど、ステディはうまいうまいと言って食べてくれて、その日の夜もこう言ったわ。
ステディ「今日1番嬉しかったのはN子ちゃんの作ってくれたおしるこだよ」
って、あんこを水で溶いて沸かしただけなんだが~~~~~~~~!!!!!!!!
こんな褒めてくれる旦那さんいるかね。いないよね。同窓会でも、「朝起きるとステディがご飯を用意してくれていて、私はそれを食べてまた昼寝してる」と言ったら、ドン引かれたのよっ!!
ふう……。そして今日も盛大にステディの自慢をしたところで、このブログは終えます。
2022年は私もちょっぴり料理をしてみようかしら……。
2つのブログランキングに参加しています。
「N子、読んだよ」の代わりに下の2つのタグをポチっとしてもらえると、とても嬉しいです。更新の励みになります。