【散財】ザンケッティのバッグとフリマアプリ出品のコツ
嗚呼、マリソル様。マリソル様~~~~~!!!!
マリソルというのは、私の愛読紙なのですが、今月もやられちまいました。
私が「あいや――!!」と思ったのは、この写真!!
さあ、私がどのアイテムにビビーっときたのか、皆さんはお分かりになりましたでしょうか。
正解は……
バッグざんす!!!!!!
これはザンケッティというイタリアのバッグらしい。
どうです、このアミアミ具合。なかなかこんなデザイン、見かけなくないですか……!?
私はこのバッグを見た瞬間、「なーんて可愛いのお!?地味な色味なのに主役になれるデザインじゃないのさ!!」と大喜びし、猛然とオンラインショップを探して検索検索……!!
執念の捜索の末、どこのオンラインショップでもソールドアウトだということが分かり、へとへとになりながら、再販通知をリクエストしたあたりで、ななななななんとフリマアプリで見つけました。
いやあ、フリマアプリってすごいよ、マジなんでもあるよ。
今年の新作のバッグ。それも店頭販売しかなかったバッグがまさかまさかフリマアプリで手に入れられるとは……!!
しかもしかもですよ。バイマでは手数料だなんだと入れて18万円くらいだったのが、ラクマ価格13万円……!!なんちゅー安さ!!
そんなわけで光の速さでカートにバッグをダンクシュートし、購入に至りました。
いやあ、それにしてもねえ、私、最初「ザンケッティ」でフリマアプリで検索してみたんですよ。そのときには見つからなかったのですが、『Zanchetti ORAZIO BUCKET SMALL レザー×ファブリック』と検索したら出てきたのです。
出品者さんは正式名称をそのままタイトルにしたんだろうけど、検索するほうとしては『Zanchetti』なんて検索しないものなのよねえ。だからこそ、あまり人目につかなかったから、こうして私が買えたと思うの。
そんなんわけで、今後メルカリなどに出品される方はブランド名を英語表記だけではなく、日本語表記でも載せることをおすすめします~。
2つのブログランキングに参加しています。
「N子、読んだよ」の代わりに下の2つのタグをポチっとしてもらえると、とても嬉しいです。更新の励みになります。